稽古休んでもいいよね

稽古はどれくらい行っているか?4年間半で550回くらい。(550回稽古行ってもまだ青帯ライン1本ですが。。。)ということは、1年でざっくり120回。10回/月≒2~3回/週行ってることになる。うーん。おじさんにしては結構行っているのではないか。と思います。会社は5回/週行くので、会社に行く半分くらいは道場に行っているってことになります。すげーな。

なぜこんなに稽古に行くのだろう。強くなりたい。ってことも当然あるでしょう。しかしそれだけじゃなくて、楽しいからってこともあると思います。しかしそれ以上に道場に通うことが生活の一部になっているからだと思います。今日は土曜日だから午前中道場行くんだ。と、体がそれに向けて動いている感じです。

しかし道場行くのを休む時もあります。2週間くらい弱休んだことあります。
なぜ休んだのか。
・スパー中肋骨痛めた。
・ぎっくり腰になった。
・手首痛めた
・ぎっくり腰になった2。
要するにケガしたときは、休みます。行けないのです。仕方ないですよね。
おっさんだから体の治りが遅いのです。それでも骨折など大きなケガしたことないのが救いです。
肋骨痛めたときは、スパー中で仕方ないやつです。手首はモンジバカ食らった時です。(モンジバカってどういう意味?牛の手らしい。)
ぎっくり腰2もオモプラッタを掛けようとして腰がゴキッとなり動けなくなりました。
ケガしたときはゆっくり休みましょう。

今日は行かないでいいかな。ってときも行く必要ないんです。
・家族の機嫌が悪いとか。我が家はいない方がいいと思っているのか妻が道場行くことで機嫌が悪くなることは1回もないですが。。。
・なんかかったるいとか。
・仕事でストレス食らってのみたくなったからとか。
・お腹いっぱいとか。
・二日酔いとか。。。。自分もそんな感じでよく休みます。

自分が通っている道場は自由なので、久々登場でも毎回来る人でも先生の対応は同じです。いつも通りに声掛けてくれます。いい道場だな。

しかし、ケガや今日は行かないでいいやデー以外に休んだことあります。
コロナ禍です。コロナ始まって、介護の仕事している方などまったく来れなくなった方もいます。それ以外でも様々な理由で来れなくなった仲間もいます。
緊急事態宣言、まん延防止が出たときは、さすがに道場に行きにくいです。
会社では、出歩くな!在宅ワーク!TEAMS会議!
体育館などの公共設備は使用禁止!妻はバレー出来ない!
テレビでは、なんとなく外に行く人悪い雰囲気で話さてる?
そこで、超密なブラジリアン柔術に行ってる、行くよ!とは言いにくい。
たまに行くと道場仲間も会社では行ってるとは言ってないとか、病院にも言ってない(お医者さん)とか聞きます。
自分がコロナ患者になると色々と困る感じにもなります。会社、娘受験生などなど。症状がどうなるかわからないので、自分自身がコロナになるのもちょっと嫌だなと思いつつ。
ですので、2021年の年初、GW、お盆くらいのタイミングで感染数が増加した時は道場行くのを遠慮してました。特にめちゃくちゃ増えたお盆過ぎの時は3週間くらい休みました。
幸いにうちの道場ではコロナ患者になった方はいないようです。
2021年9月末の今現在、感染数だいぶ減ってきました。いろんな規制も徐々に解除されそうです。そして自分ワクチン2回打ちました。熱などの副反応もなかったです。

ということでそしてこの頃(9月中旬から)2~3回/週 道場に行くようになりました。
けどまだまだ来る人は少ないです。
道場でもマスクしながらスパーリングしてます。すぐ取れたり、苦しくて夢中で取ってしまったりと、スパー中のマスクの意味があるかは不明ですが。。。

早くコロナが終息して楽しく気兼ねなく稽古行ける日が来ないかな。柔術が生活の一部に早く戻れますように!

ダイエットチャレンジ     2021年9月

今年の目標の一つでダイエットがあるよ。まずはライト級になること。道着込みで76kg。だから裸で最低73kgになりたい。いや普通の体重。それでもそんなに軽くない。

目標は定量的に。達成時期を明確に。だからきちんと定期的に目標達成を確認しないと。ということで今回報告です。

理想の体重は身長(m)×身長(m)×22.2らしい。だから180センチの自分は
1.8×1.8×22.2=71.9kg なんです。だから標準ではライト級なのね。だから最低ライト級になるべきかな。と思ってます。ちなみに高校2年の時は177cm/60kgちょっと、大学卒業するとき180cm/70kgだったのは覚えてる。結婚するとき31歳180cm/74kgだった気がする。もっとも重いピークは柔術始めるとき4年以上2017年初頭91kgだった。今年2021年のはじめは85kg。ただ85kgでも、先生にはすごい痩せた。って言われてました。体積が減ったのかな?脂肪から体重になったんだ。そうと信じるのだ!!

2021/9/4の結果です。。。

で、2021/9/4現在での体重は78.5kg。いい感じで減ってるけどね。R2 も高いしね。しかし、このまま行ったら2121年末75.3kg。。。目標73kgまで行かない!!

ちなみに今体重減らすために以下のことをやってます。がんばってるんですよ。効いてると思ってやってます。
・体重測定する〇(サウナ後とか一番軽いと感じたときに測る。気持ち上がるからね。)
・16時間断食(ファスティング)〇=朝食抜き 継続(朝稽古の時は食べるのはOK)
・ブラジリアン柔術行く〇
・サウナいく〇
・ジム行く△(まだ数回)
・菓子パン食べない×・・・無理だった。たまに食べる。
・お菓子食べない×・・・無理だった。たまに食べる。
・缶ジュース飲まない〇・・・頂き物は飲んでもよい。

このままでは目標達成できないです。。きちんと決めたことを守るか。もう一つ決めごと加えるか。
・晩御飯炭水化物抜き追加(炭水化物料理の時はやむなし。カレーとか焼きそばとかパスタとかしかたない。)

よし 2021年度 残り約4か月頑張ろう!

一人ムーブ_湯浅選手

世界のトップは動きが美しいのです。湯浅 麗歌子選手です。

ずっと見てられます。1時間やってます。焼酎でも飲みながら見てください。ほんとすごいよな。

ひとつひとつの動きが相手がいるような動きなんですよね。体もやわやわだ。

情熱大陸も出演。感動しました。腹筋バキバキなんですよね。生活もストイックでした。この時のムンジアル(柔術の世界大会ですね。)は残念ながら負けちゃったけど、たくさん優勝してるすごい方なんです。柔術がただの趣味だったらいいのですが、湯浅選手みたいに激強の方には相当な努力が必要なんですよね。練習の時間が必要でしょう。入ってくるお金も指導料とかだけになるのかな?柔術もやる人が多くなってプロ化になれば余裕のある生活できるのにと思っています。必要ないかもしれませんね。余計なお世話かもしれません。失礼しました。

この頃表舞台で見ない気がするけど元気なのかな?

一人ムーブ_毛利部慎佑先生

最強しんすけ先生。やはりお美しい。

・首抜き前後転、横回転。頭と膝ついてるなー。小さくなってるな。
・えび 外足で蹴る
・えび2回からの亀、いか2貫ではないよ。ちがうからね。道場では激しく大きく1回えびして亀ですね。確かにえび2回した方が確実ですね。いか2貫じゃないですよ。
・逆えび 外足で蹴ってもどる感じです。
・内側の足でけるえびからお尻ガード、バルボーザというやつですね。やばいくらいしんすけ先生からだやわやわだな。
・よこえび(腹筋移動とか横移動とかとも言いますね。)美しい。
・絞り しんすけ先生は帯なんて回しません。
・バーピータックル切り
・アヒル歩き。最速。はやっ
・低空片足タックル。
・ハイクラッチ。
・受け身 柔術立ち
・ワニ歩き前後
・腰きり。すごい低い。超きれい。まじで。俺こんな動き絶対できません。
・回転受け身
・足回し 内外ちゃり 横向いてちゃりもあるよ。起きて足回しというメニューも。

始めたころってムーブの意味わかってないけど、練習行くとちょっとずつわかってくる。この動きはこのムーブと繋がっているんだな。とか。先生もよくテクニックした後、エアで動き教えてくれます。はい。

しんすけ先生、激強だし、動ききれいすぎる。

一人ムーブ_木部亮先生

木部先生のムーブです。美しいです。

21種類もある動き。いっぱい。
・足回し、蹴り系
・足交差、ガード戻し;相手の体を足で抑えるイメージかな?
・えび、逆えび(下足、上足) 床を蹴る足が違うとスペースできる方向違うよね。
・ヒップリフト(三角も)
・サイドブリッジ(肩ブリッジ)
・ゆりかご?これ初めて聞いた。しかしこの動きはよくある動きですね。
・ベース立ち。膝立てる方の腕が渋い。かっこいい。
・柔術立ち。木部先生の動き、足抜く前に前に出すのはガードしてからって動きかな?
・腰切り+スイッチ。腰切った後、相手のかぶさるイメージ。
・ロングステップ。あまり道場ではしないけど、わかるこの動き。いいですね。
・片足バービー+ワイパー。
 この動きも道場ではしないですけどテクニックで使いそうな技ですね。
 バーピー?バービー?わからないけどそんなの関係ねぇー。
・首抜き前後転。
・横回り ベリンボロムーブって言うのね。

さあごらんください。

木部先生って顔優しそうで怖そうで。いつも動画お世話になっております。

一人ムーブ_アマゾン先生

白木アマゾン大輔先生。コロナ禍落ち着いてきました。しかし道場行けない人もいるでしょう。そういう時は一人でムーブ。

足回し
自転車漕ぎ
足交差(小→大)
後ろ受け身+ベース立ち
うわ抜き+うわ抜き移動(この言葉も動きもうちの道場では聞いたことないです。。。)
下抜き腰切り(これ道場ではスイッチっていいます。はい。)
えび
肩ブリッジ+ウパ(一緒じゃないのね)
頭抜き後転前転(肩抜きって言ってます。)
バンプ+バンプ三角ロック(三角締めのムーブですね。)
えび+逆えび+バルボーザ(動くVer)
後ろ受け身+柔術立ち
腹筋移動(これ横移動 by 道場)
ベース立ち移動(これ あひる歩き+そんきょ by 道場 アヒル歩きないけど)
腰切り移動(スイッチ by 道場)
マカコ(モンキー 猿 ゴリラ・・)こんな足上げるんですね。アマゾン先生。。。スゲー。
頭抜き後転
膝つきアヒル歩き+アヒル歩き(これこれ)
脇締め(って言うんだ、ほふく前進 by 道場 っていいます。はい。)
バーピー移動(これ 道場で30秒タイマー インターバルと称してやってます。モンキー、ダッシュ、ジャンプなどと。しかしバーピーっていうんだ。バービーかと思ってた。調べた。。。はずかしい。。。)
かに(これできない。間違いなくできない自身がある。道場ではしてません。)
体捌き(これも道場ではやってない。)
ジャカレイ(ジャカレイさん 柔術家の動きから来てるみたい。ポルトガル語 ジャカレ=わわに。ワニ歩きって言います。by道場)
タックル一人打ち込み

ほぼほぼ道場でもやってます。逆に言うと、カルペHOPEもこれやってるんだな。
なんだかいいですね。かには無理だけど。

はい見てみましょう。アマゾン先生動ききれいだな。すごいな。

柔術家も一人ムーブ頑張ろう!!アマゾン先生みたいになれるかもしれない。。。

ブリッジ

相手にマウントされたらこの動きをしてみたら、何とかなるかもしれない。足踏ん張って腰を浮かせて相手を前に飛ばすんだ!それしかないんだ!

生きててマウント取ってくるやついるよね。いやね。こっちが嫌な顔してるのわからないのかな?マウントしてきたら、ブリッジしてやろう!そんなやつにはブリッジだ。完全無視っていうブリッジだ!えっ?もちろんブラジリアン柔術ならばマウントどんどん狙いましょう!マウントとったらビッグポイントです。大チャンスです。しかし取られたらブリッジ。相手の腕を挟んでウパって技で逃げよう。ウパってどういう意味だ。どうでもいい。暴れて暴れて逃げよう。

グレイシーバッハ徳島の大南先生。かかとをおしりをくっつけることが大事なんですね。この意識は全くなかったです。かかとが遠いと腰上がらんとですね。なるほどです。肩に全体重をかけるのだ。すばらしい。美しいな。

えび5 横

またまたえびです。えびの動きができると柔術は強くなるでしょう。えびは大事なんです。横移動する動きです。この動きは下になって苦しいときにやらなきゃいけない時がくるのでしょう。たぶん。

柔道の小室先生ですね。自分は半年できませんでした。このムーブの時逃げ出したくなりました。後から入った白帯の人でもすぐできるようになるので、悔しいです!!!!

相手にサイド取られたときに横移動すれば逃げられるかもしれない。いや逃げられる。このポイントは背中からお尻を波打つように動かしながらお尻をひょいと動かすとできると思います。左は出来るけど、右出来ないとかあるけもしれない。しかし強い人でこの動きが美しくない人いない説。

受け身

柔術ではあまり受け身の練習ってしないよな。けどたまにします。柔道出身の人とするときは投げられるので、受け身は必須です。たまに投げられて息できないことあります。

道場で聞いた話。自転車でこけそうになって慌てて受け身しましたよ。柔術学んでてよかったですね。って話。別々に2回聞きました。これってすごくないですか?受け身必要。

学校での柔道教育でも必ず習う受け身。さあやるぞ。受け身。仕事でも正論言われたときに受け身出来ないと、立ち直れないときありますよね。すぐ受け身して立ち上がろう!

瀧本誠先生ですね。柔道のオリンピック選手です。組んだ瞬間に投げ飛ばされる自信あります。柔道出身の人の手を上げてわーっと捕まえてくる感じって怖いよね。わー!

受け身は基本中の基本。後ろ受け身、頭ぶつけないように。帯見ながら。寝技でひっくり返されるときに横受け身出来ないといたいたです。足と手を畳にあてよう。前受け身できない鼻血でたり、手首怪我したりします。肘から先を同時に畳に当てましょう。前回りは回るのです。受け身で畳に当てない方の手の位置が重要です。

足回し

足を回すのです。腰から回すのです。しかし私の回転は小さいのです。足を回すと相手から逃げられるのです。両裾持たれて回られたら(ゴリラ、猿の動き)されたら足回すと逃げられる。足回して肩に足つける。とか。足回しは重要なんです。まじで重要なんです。

しんすけ先生です。毛利部慎佑先生です。激つよ先生です。全日本で優勝してる先生です。試合動画見てたら顔変わらずこわこわな感じですが、しんすけ先生の動画はとても楽しいです。先生言っております。毎日足回したら可動域ひろくなるんじゃない?って。間違いないでしょう。しんすけ先生も楽になったんだもん。

中から外、外から中。頭あげて腹筋使って。毎日10回。がんばるんだ。足回し生活。

両足担ぎとかから逃げるしんすけ先生。体柔らかい。